出典:http://news.mynavi.jp/
こんにちはタケボーヤです!
ご訪問くださってありがとうございます!
例年になく2017年の24時間テレビのランナーの発表が遅れています。
今年はマラソンはやらないのでしょうか?
詳しく見ていきましょう!
24時間ランナー発表遅!!【日テレ】「マラソンはやります」と明言?
日本テレビ・大久保好男社長は24日、都内の同局で定例会見を開いた。今年で40回目の節目を迎える夏の恒例チャリティー番組「24時間テレビ」(8月26、27日)のチャリティーマラソンランナーの発表が例年に比べて遅れていることについて、一部で企画変更説も飛び交っているが、福田博之編成局長は「マラソンはやります」と企画継続を明言した。
24時間マラソンのランナーは近年はほとんど5月中に発表されている。過去5年はすべて日テレの番組内でサプライズ発表の形をとっており、2016年の林家たい平が5月29日、15年のDAIGOが5月26日、14年のTOKIO・城島茂が5月18日、13年の森三中・大島美幸が5月12日、12年の佐々木健介・北斗晶ファミリーが6月2日に決定を公にしている。
大久保社長は「従来なら(この時期に)発表している。工夫の1つかもしれません。詳しいことは把握していない」と“演出”の可能性も示唆しながらコメント。福田氏は、「マラソンはやります」と企画変更説を否定するとともに、これまで通りの企画継続を明言した。
ランナー発表が遅れることで、練習期間が短くなる懸念もあるが、福田氏は「健康第一。支障がない方法でやります」と万全の体制で臨むことをアピールした。
参考元:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000063-dal-ent
ではネット上のコメントを見ていきましょう!
ネット上のコメント
真剣に心待ちにしている人、ほとんどいないと思うけど。
聞きそびれたかなと
思っていたら
なんと発表されてないとは
夏の暑い時期24時間以上走らせるのは
日テレの芸能人に対する
パワハラでしかないし
そろそろ違う企画を望みます
24時間番組自体がいらない
そもそも、今からだと練習時間が短いし、暑い中を無理して走ることにもなる。
早く着く予定のところをエンディングに合わせるために無理に時間調整を行うことはランナーには最大の苦痛だと思う。
今はショーを観てる感じ。
特に司会者がジャニーズばかり滞っていると思うのですが他の芸能人ではダメなんでしょうか
募金だってちゃんと送ってるのかもわからないのに何年かまえに募金をしたお金を着服した人もいたと思います
見たいか?
最初の寛平が走ったのはわかる。
『協力したいけど、俺は、走ることしかできん』
という寛平が走り、それを放送し、2度目で完走。
これは、凄いと思う。
それが指名制になり、走ったこと無い人に走らせる。
やるのであれば、普段から走る人を選ぶべき。
というか、これは駅伝形式にしちゃまずいの?
結局、人が苦しんでるのを見て喜ぶ
慈善活動に見えて実は下品な企画だと思う。
もう止めるべき。
世間は感動じゃなくてしらけている。
無理矢理にお涙頂戴の方向に持ってく姿勢にドン引きです。
ジャニーズの持ち回りで司会や番組内ドラマの進め方にも拒否感大。
企画会議で「小林麻央の扱い方」みたいな議論進めてると思うと吐き気。
とにかく偽善過ぎる「チャリティ番組」はもうやめましょうよ。
夜通しタレント走らせて、番組が終わるころにちょうどギリギリ間に合うように会場に到着するよう調整して、
それって何の意味があるんでしょうか。
何のためにやっているのか本当にわからない。
走らされてる人が大変そうだな~気の毒だな~と思うくらいで、他には何も感じないです。
マラソンを決行する意義は?
今は歌ばかりで24時テレビじゃないな
マラソンと歌とドラマはいらないと思う。
障害のある方とか会場に来て頂いた方の為に歌っても
すぐ次のことが始まるし時間が押していて
バタバタ感が嫌です。
もっと違うやり方の募金活動があるんじゃないのかなもうそろそろ考え直すべきです。
気温の問題もあるし、そもそも必要性を感じない
松居→上西→稲田→豊田→籠池の妻→蓮舫なら見る。
24時間通して見続けられる企画が必要なんだろうけど
なんでヘトヘトの芸能人を見て感動しないといけないのかもわからないし、2ちゃんねるで現場実況されて以来、車でのワープも出来なくなって本当に体に負担になっているようだし、もう辞めたら良い。
歌手が24時間ライブでもいいし、色んな漫画家さんが24時間で大きなイラストを完成させるのでもいい。何の結びつきもない人のマラソンはもういい
募金とかもギャラの一部なんでしょ?
障害者の方がなにかと挑戦します的な頑張ってますアピールいりません。本人が希望してるんならの話だけどいちいち超有名人迎えて募金箱持ってきて喜んでるとか草。マラソンも希望してないのに強制的にやらなくていいです。
そんなんなら普段から福祉や病気な子どもたちや障害のある方の病院に訪問したりして活動した方がよろしいですよ。
ご本人のギャラだけでなくスタッフや準備、中継の費用を考えたらその分寄付した方がいいのではないかと思う。
人に勇気を与える方法は他にもある、経費やこの暑さの危険度を考えて検討すべきだと思う。
あと、チャリティー番組なら出演してる芸能人はギャラ全額寄付しろ
集まった募金も「何時も用途不明でどこに寄付したのか明確にせよ」
絶対くすねてる
もう24時間テレビもやめたらいいのに。。
ギャラのための募金はいたしません。
励まされる人もいるかもしれないけど、やる意味がわからない
マラソンをやっている人が、挑戦するから良かったのだと思う。
素人が金をかけて、万全の体制で無理をして感動させるために走るのは、もうずっと前から違うと思っている。
ランナーはもちろん、応援の方の熱中症の心配もありますし、
ナシでいいのでは?
さほど放送されませんしね、、、
ひたすら走るだけなのはランナーにとっては地獄でしょう。そのあと爆発的に売れるということでもなし。
走るのは素人の芸能人ばかりで、結局無理して走るから膝など足を負傷してその後の仕事に影響が出てしまう・・・(北斗晶とかね)
またマラソンと言いつつ殆どが「競歩」か「徒歩」であり、何がしたいの?っていう企画。
それならコース上の障害者施設を回りつつリレーで繋ぐとか、他に障害者を取り上げるならそう言う方が良いだろって。
もし熱中症や松村の様に心筋梗塞を番組中で起こしたらどうするの?メディカルチェックしてても起きるときは起きる。
交通規制・各中継(休憩)ポイントへの人員配置で、近隣住民だって決して快くは思っていないと思う。ただの邪魔者だと思ってるかもね。
以前もロケ車でワープ疑惑もあるし、リアルタイムで出せるのに出さない点もおかしいところだな~
ほんとに頑張ってる人はもっといっぱいいる。ハンディあるなし、関係ない。障がい者やハンディがある人ばかりとりあげることかすでに差別してる気がする。お涙ちょうだいもいらない。
ギャラも払わなくて済むし(月給制なら)今まで自分たちがどんな事をして来たのか身をもって知るいい機会だと思うな。
まぁ感動するかどうかは分からないけど、始まってみたら案外感動するかもよ?
心配しなくてもギャラを払うのなら徳光だけは泣いてくれると思うし。
最初は24時間放送など無かった時代に深夜を通してやること自体
画期的だったし、手塚アニメも面白かった。ピンクレディーのテーマ
ソングもよかった。
何より実際に参加してる感があったし、感動もできた。自分も
募金をしなきゃと熱い思いがこみ上げ、炎天下自転車で片道2時間
かかってテレビ局まで小銭を持って行った。
翌日だか翌々日の11PMで募金総額が発表されるのだが、1億円を越えた
時は涙した。
が、3回目あたりから何かそういう感じが薄れ、4回目から偽善臭が
漂い始めて観なくなった
この日は録画した番組を見てます。
大変だもんね。
みんな断るよ。
マラソン無くて良いんじゃない?
出演者はノーギャラで全国の募金会場に散らばって募金活動や制作費会場費はテレビ局持ちアーティストは勿論ノーギャラで募金コンサート実施。当日はしつこいがノーギャラ売名解禁日にすればいい。
見ないけど
マラソンなんて走ってると思ってない。
8割がいらない、って回答すると思うけど。
この日だけTV局が一丸となって偽善ぶるのはやめて欲しい。
そもそも
マラソンは
必要?
募金すれば?と毎年思う。
そこまでするならその労力をボランティアとかに使った方がええかなとか思うけど、大したことでもないし、こういったことを美談に語るのもどうかと思う
生きてるだけで困難な人もいるし、その人達に本当に寄り添えてるのか考えた方がいいのでは
24時間テレビにはマラソンがなきゃダメだ、と思ってる視聴者はそんなにいないと思う。
もうすでにランナーは決定していて発表していないだけならいいんだが、もしまだ決定していないのならこれから放送までのかなり短時間で未経験の距離のマラソン練習をすることになり、十分な練習ができないまま本番に臨むことを余儀なくされるわけで、時期的にも暑い中のマラソンはランナーの身体が心配だ。
昔はもっと番組全体がチャリティという雰囲気だったが、ここ数年は司会がジャニーズということもあるかもしれないがバラエティ感が強くなってきてる気もする。
ここらへんでマラソン含めて刷新というのも1つかもしれない。
もしランナーに何かあった場合は日テレは責任取れるのか?
昔と違って気温も湿度も違うんだし、少し考えた方がいいと思う。
政治家と一緒で上層部は口だけ、当の本人達のことをなにも考えてあげてない。
そもそもマラソンに何の意味があるのかわからない。
真夏に24時間それも、帳尻あわせのようにギリギリ付くかつかないかの演出いりますか?
そもそも何のために走ってるの?って話で。多分、元ネタは、アメリカのチャリティー番組なのだろうけれど。今や他局にパクられ?パロられ?てもいるけれど。
まあ、もしタレントさんが決まらなかったら、社長、あんたが走って、この企画の意味を再確認しなよ、視聴率は知らんけど。
だいたいマラソンに何の目的があるのですか?
結局、他に出番のないタレントや芸人が有無を言わさず引き受けさせられる。とても健全とはいえない企画
一歩間違えば命にも関わる
誰が感動しているんだろう?
少なくとも私の周囲では冷ややかな目で見ている人たちばかり
メンバーで走れば視聴率上がるんじゃない?
とか思ってしまった。
高畑裕太(淳子)、松居一代、上西小百合 等々
私は、見ないけど。
本当に走ってるのかも分からないマラソンやるより
スタジオの脇に発電出来るルームランナーを置いて
発電量が見える電光掲示板でも掲げて走ったらどうかしら。
障がいを抱えてる方々に
セロハンとかシーグラスとかの電飾を作って貰って
エンディングで発電した電気でそれを灯せば
なんかいい感じになるんじゃないかな。
マラソンする人はお金のために走るんでしょ?
司会する人もお金のためでしょ?
障害ある方たちを利用した金儲け番組なんかもうやめろ!><
なぜ遅れたのか???
本人の練習もあるでしょ!!
裏では決まってるの??
それが知りたい
そんなのやらずに、その報酬分も募金して
あんなにタレントも要らない無償は除く
24時間テレビといえば、昨年 パーソナリティ予定の高畑裕太が、放送直前に逮捕…あれからもう1年か…
感動の押し売り感強すぎだし、指名されたタレントは受けるか引退(もしくは干される)かの究極の選択を迫られてる気がする。
はっきり言って誰も期待していないと思うよ。
もう、走っている方も観ている方も疲れちゃうよ。もー良いんじゃん止めても…需要なし。
どうしてもやりたいんなら日本のトップランナーを無償で走らせて、何かしらの記録を狙うとか。
記録が出なくてもスポンサーは寄付。
記録が出たらスポンサーは当初の倍額寄付。
そうしたらマラソンをやる意味があるし、普段走らない芸能人に無理をさせることは無いし、記録が出るかというワクワク感もあるのではないでしょうか。
そもそも、それにかける費用を寄付すればいいのではないか?
というか、この「やらせ偽善番組」は生理的に受付けない。チャリティーと云うなら、制作費、タレントのギャラ等々全て寄付すれば良いのにね。
陸上経験者から言って素人に長い距離を走らせて身体壊したらといつも心配している。タレントにしてみればやれと言われたら嫌でもやらなくてはいけない。
陸上経験者から言って素人に長い距離を走らせて身体壊したらといつも心配している。タレントにしてみればやれと言われたら嫌でもやらなくてはいけない。
もし本当にやるんなら「万全の態勢」も結構だが
責任の所在を明確にすることです。
熱中症や脱水症状などは、サイアク死に至る。
そうでなくとも、生活に支障をきたすような障害が残ってしまうかもしれない。
誰が責任を取るのか。それが無いなら、やるべきではない。
高橋さんなら今から準備すれば余裕で走れるでしょ!
ほら、障碍者のみんなが頑張ってるよ!みんな見た?感動してね!
今なら高い報酬を払って来てもらったジャニーズとAKBが握手してくれるよ!みんな募金してね!
ほら、今年もこんなにマラソン頑張ったんだよ!みんな泣いてね!それで感動のフィナーレだよ!
毎年これ
しかも昨年裏でNHKに裏事情バッチリ報道されてバッサリ斬られてたよね
もうちょっと苦しい表情してくださいとかそんなのばっかりなんでしょ、障碍者ビジネスだとか言われてたし
24時間テレビのスポンサー枠はいくらなんですかね?日テレがこの番組以外で慈善事業をどのくらい行ってるの?
昨年うっかり放映されちゃったカメラが回ってないと思って出演してる方へ暴言暴力もあったけどまたやるの?
そもそも芸能人がマラソンしたところで感動とかないし。
いいのかな?
コメントを残す