出典:http://c3afatokyo.com/
こんにちはタケボーヤです!
ご訪問くださってありがとうございます!
アニメ聖地2018年一覧が決定しました!!
詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
【訪れてみたいアニメ聖地】88カ所がアニメファンら選出し決定!!
アニメファンが選ぶ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」(アニメツーリズム協会主催)で、「ガールズ&パンツァー」の茨城県大洗町や「らき☆すた」の埼玉県久喜市、「ラブライブ!」の東京都千代田区、「君の名は。」の東京都新宿区と岐阜県飛騨市など88カ所が決まったことが26日、分かった。26日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中のアニメやゲームなどポップカルチャーの大型イベント「C3AFA TOKYO 2017」で発表された。
「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」は、KADOKAWAやJTBを中心に設立されたアニメツーリズム協会が主催。人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が会長を務める。アニメの舞台となった“聖地”を選定することで、観光客誘致や地域活性化を図ることが目的。ファンによる投票や同協会の調査によって今回、88カ所の聖地が選ばれた。
発表会には富野監督や元モーニング娘。の田中れいなさんらが登場した。
参考元:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000001-mantan-ent
ではネット上のコメントを見ていきましょう!
ネット上のコメント
名無しさん
肝心の88箇所が載ってない。誘導リンクも無し。
読んで損しました。
読んで損しました。
名無しさん
こういう公式が認めた箇所ほど、ファンは行きたがらない
大人の事情が絡むとね
大人の事情が絡むとね
名無しさん
地域の活性化に繋がればいいけど,富野監督が言ったように混雑などの様々な問題も生じている。それらをうまく管理して良い関係を作っていくようにファンと自治体双方の努力が必要だと思う。
名無しさん
こうして大きく取り上げられる事に
抵抗があるファンもいるでしょう
抵抗があるファンもいるでしょう
名無しさん
聖地にして観光ビジネスに繋げていこうとしているのかもしれないけど、マナーの問題とか色々ハードルは高いよなあ(-_-;)。
名無しさん
ガブリールドロップアウトとかガーリッシュナンバーとか聖地巡礼するってイメージがあまりないような作品も選ばれてるのはなぜだろう
名無しさん
地域の活性化のためにアニメと連動する場合もあるけど、観光案内のように商売色が見えるようなものは興ざめです。好きなアニメや小説、映画なら自分でひっそり探す方がどきどきします。
こういうのに選ばれるのは関係ないのかもしれないけど
こういうのに選ばれるのは関係ないのかもしれないけど
名無しさん
用意された感動では感動できないのと似ていて、JTBやらが絡む大人の事情で選ばれた聖地というのが本来のアニメファンの心に響くかは不明
名無しさん
それよかアニメツーリズムとか言う団体のが気になって調べてしまいました
一般社団法人って…そんなのもあるんですね
理事会会長が富野さんでした
加入団体も有名企業さんがいくつも…88箇所のチョイスに統一感がなにもないのは大人の事情が絡むのでしょうか…巡る気は元々微塵もないですが…
一般社団法人って…そんなのもあるんですね
理事会会長が富野さんでした
加入団体も有名企業さんがいくつも…88箇所のチョイスに統一感がなにもないのは大人の事情が絡むのでしょうか…巡る気は元々微塵もないですが…
名無しさん
ジブリ作品がないね。大人の事情かな。
名無しさん
アニメファンはロックと言うか斜に構えるところがあってこのような組織が誘導する事には乗らない。
いわゆる経営者の方ってアニメファンのことがわかってないんじゃないのかな?
いわゆる経営者の方ってアニメファンのことがわかってないんじゃないのかな?
名無しさん
聖地認定する以前に
とりあげられてるアニメに微妙な評価のものも多く含まれてる…
人気作品じゃないと訪れてみたいって気にはならんだろ
とりあげられてるアニメに微妙な評価のものも多く含まれてる…
人気作品じゃないと訪れてみたいって気にはならんだろ
名無しさん
アニメには詳しくないのでよくわかりませんが「けいおん」で話題になった滋賀県豊郷町は選出されないのでしょうか?
名無しさん
「花咲くいろは」「響けユーフォニアム」「ひぐらしのなく頃に」「AIR」「かんなぎ」
この辺りのアニメが入って無い事に猛烈な違和感
そして
>「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」は、KADOKAWAやJTBを中心に設立されたアニメツーリズム協会が主催。
>人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が会長を務める。
この文章を読んで結果に納得。
NHKの選ぶアニメ人気投票でもバンサイ角川サンライズのアニメは不自然に上位を独占してたし、不信感しかありません。
世界で全く通用していない企業は国内で結果残さないといけないから必死なようですね。
これらの企業の関わってるアニメじゃクールジャパンのアピールとして何ひとつ役に立たないしね。
この辺りのアニメが入って無い事に猛烈な違和感
そして
>「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」は、KADOKAWAやJTBを中心に設立されたアニメツーリズム協会が主催。
>人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が会長を務める。
この文章を読んで結果に納得。
NHKの選ぶアニメ人気投票でもバンサイ角川サンライズのアニメは不自然に上位を独占してたし、不信感しかありません。
世界で全く通用していない企業は国内で結果残さないといけないから必死なようですね。
これらの企業の関わってるアニメじゃクールジャパンのアピールとして何ひとつ役に立たないしね。
名無しさん
ガルパ、ヤマノススメとか頑張ってるがアニメが盛り上がっている時は声優呼んでイベントやったりすれば良いだろうけど最近のアニメは声優と同じで賞味期限が短い。
秩父や立川とか横須賀みたいに代わる代わる色々なアニメの聖地にしないとすぐに終わってしまう。
秩父や立川とか横須賀みたいに代わる代わる色々なアニメの聖地にしないとすぐに終わってしまう。
名無しさん
丁寧な舞台描写と、アニメの内容があってこそ、「モデルとなった場所に行ってみたい」ってなる。
大人の事情が絡みすぎると、盛大にこけると思う。
輪廻のラグランジェなんて、内容や出来は決して悪くないけど、
地域側の「舞台は鴨川ですよー。聖地巡礼してね」アピールと、制作側の媚びてる感が凄まじ過ぎて、結果的には失敗例として有名だしね
大人の事情が絡みすぎると、盛大にこけると思う。
輪廻のラグランジェなんて、内容や出来は決して悪くないけど、
地域側の「舞台は鴨川ですよー。聖地巡礼してね」アピールと、制作側の媚びてる感が凄まじ過ぎて、結果的には失敗例として有名だしね
名無しさん
御朱印帳でもできるのかな。。。
ところで、こういうのってファンは自分の好きなアニメに関するところは行っても他はそれほど・・・だと思ってるんだけど。
相乗効果とか期待できるのかな?
ところで、こういうのってファンは自分の好きなアニメに関するところは行っても他はそれほど・・・だと思ってるんだけど。
相乗効果とか期待できるのかな?
名無しさん
アニメは全然知らないけど率直に、多すぎる、と思った。
名無しさん
別に決めることじゃないと思うが。
名無しさん
聖地って決めないとだめなの?そういうもんじゃないと思ってる。
名無しさん
これダメじゃん
宮沢賢治童話村の花巻とか、ウルトラマン(場所:金城哲夫資料館)の島尻郡南風原町とか、ウルトラマン(円谷英二氏生誕の地)の須賀川市とか関係ないし、
刀剣乱舞の東京国立博物館とかふざけてるし、
サンリオピューロランドとサンリオキャラクターパークハーモニーランドが選ばれててサンリオから金貰ったのかよって感じだし、
艦これは5か所、薄桜鬼、おへんろは4か所も指定されてるし、
さんざんアニメの舞台になった鎌倉はガン無視されてるし・・・
もうめちゃくちゃ。
宮沢賢治童話村の花巻とか、ウルトラマン(場所:金城哲夫資料館)の島尻郡南風原町とか、ウルトラマン(円谷英二氏生誕の地)の須賀川市とか関係ないし、
刀剣乱舞の東京国立博物館とかふざけてるし、
サンリオピューロランドとサンリオキャラクターパークハーモニーランドが選ばれててサンリオから金貰ったのかよって感じだし、
艦これは5か所、薄桜鬼、おへんろは4か所も指定されてるし、
さんざんアニメの舞台になった鎌倉はガン無視されてるし・・・
もうめちゃくちゃ。
名無しさん
らきすたは鷲宮神社(久喜市)のイメージが強いけど、実際の作品中は春日部市内のシーンの方が多いんだよな。
名無しさん
行ってみたい聖地TOP100とかならまだわかるが、わざわざ88ヵ所に絞って選出する意味はなんなのだろうか?
これ以外にもそれぞれのアニメにそれぞれのモデルのなった場所、聖地があるだろうし
あくまで非公式な情報の中からファン同士で探し当てるのも一つの楽しみだろうに。
これ以外にもそれぞれのアニメにそれぞれのモデルのなった場所、聖地があるだろうし
あくまで非公式な情報の中からファン同士で探し当てるのも一つの楽しみだろうに。
名無しさん
日本のどこかで起こってる出来事ってくらいの感じでしか観てないな。架空の場所を採用してる作品と半々くらいなので舞台が実在してるかいちいち神経を研ぎ澄ませて観てないな。ガブリールドロップアウトは浜松とコメントにあったが強いて思い出したらサターニャが逃げていった北海道のイメージの方が残ってた。ガブリールが普段住んでる場所は架空の場所と思っていた。むしろ作中の旅行で行く場所のほうが印象に残る。
名無しさん
88ならエリア88も入れてくれんかね。
Byマッコイじいさん
Byマッコイじいさん
名無しさん
一方的に聖地認定しても何の意味があるのか…。逆に選ばなかったのは聖地じゃないのか?と。
聖地はファン1人1人が自分で決めるべきものだと思う。
聖地はファン1人1人が自分で決めるべきものだと思う。
名無しさん
海外にアピールした方がいいかもね
名無しさん
ケロロ軍曹は好きだけど2018年版としては不適当だと思う。KADOKAWAのプッシュを感じる
名無しさん
リスト見たんだけど、サンリオのテーマパーク?関係ないんじゃ・・・
アニメの舞台となった土地でなければ意味がないと思うんですけど。
なら、ディーズニーランドもレゴも入れるべきだろ。
アニメの舞台となった土地でなければ意味がないと思うんですけど。
なら、ディーズニーランドもレゴも入れるべきだろ。
名無しさん
星野源さんの両親がやってたジャズ喫茶がファンたちが連日訪れ常連さんにも影響が出て閉店してしまったって記事を読んだことがあります
無断の撮影やインスタSNSへの書き込みをお断りしてたにも関わらず周辺で撮影したりモラルも何もない
昔から通ってたお客さんや星野源さんの両親の生活を無視した行為が続き閉店に追い込まれたみたいです
星野源さん本人はある程度のことは有名税ととらえられるかもしれませんが、両親はまったく関係なく閉店まで追い込んだ罪は大きいと思います
こーゆうことは繰り返されてはならないです
撮影する訪れる側にも一定のモラルを持って楽しんでほしいものです
無断の撮影やインスタSNSへの書き込みをお断りしてたにも関わらず周辺で撮影したりモラルも何もない
昔から通ってたお客さんや星野源さんの両親の生活を無視した行為が続き閉店に追い込まれたみたいです
星野源さん本人はある程度のことは有名税ととらえられるかもしれませんが、両親はまったく関係なく閉店まで追い込んだ罪は大きいと思います
こーゆうことは繰り返されてはならないです
撮影する訪れる側にも一定のモラルを持って楽しんでほしいものです
名無しさん
往々にして地元と連携がとれていないことが多いんだよな。
君の名はの飛騨とか、地元民はむしろ迷惑していたと聞いたし、ラブライブサンシャインの沼津も、ファンと地元商店が対立状態だった。
君の名はの飛騨とか、地元民はむしろ迷惑していたと聞いたし、ラブライブサンシャインの沼津も、ファンと地元商店が対立状態だった。
名無しさん
石川県の花咲くいろはが入っていない事に不満。
ぼんぼり祭りがアニメ放送直後だけでなく、今でも多くのファンの方が訪れてくれて、地域の人にも受け入れられつつあるのに。
ぼんぼり祭りがアニメ放送直後だけでなく、今でも多くのファンの方が訪れてくれて、地域の人にも受け入れられつつあるのに。
style=”text-align: center;”>スポンサーリンク
名無しさん
訪れる人のマナーの問題が出ている聖地や観光地がけっこうあるのですが、こういうことも考えて決めているのかな。
そのときの思いつきだといつもと変わりませんね。
そのときの思いつきだといつもと変わりませんね。
名無しさん
俺はまだ見てない時に飛騨に行って来た
話の内容がさっぱりな俺はなんとも思わなかったが子供達は喜んでた
この間みた俺はまた飛騨に行って来たいなっと思う
話の内容がさっぱりな俺はなんとも思わなかったが子供達は喜んでた
この間みた俺はまた飛騨に行って来たいなっと思う
名無しさん
ファンのマナーの問題もあるし
複雑ではある
複雑ではある
名無しさん
ガーリッシュナンバーって場面がスタジオ、家、ライブ会場とかがほとんどで街並みなんてほぼ見た記憶がないんだが
名無しさん
愛知はコスプレサミットだけってアニメ自体は無しって事かい
名無しさん
個人的に
アニメは好きでも
聖地とか別どうでもいい
アニメは好きでも
聖地とか別どうでもいい
名無しさん
聖地が決まってもアニメ見てないと分からんけどね
名無しさん
聖地だ~って決めるのは勝手だけどさ……
アニメだなんだとか関係なく観光業の問題は大きく二つ。
まず客側の問題として
「観光客のモラル・倫理観」
土地や店側の問題として
「サービスの質と、環境維持」
なんだよなぁ。
こうして客引きするための方策としてアニメを使うのは方法論の一つとしてやるのは別にいいことだと思う。だが、継続的な観光資源として使えるのか?とかいう二次的三次的なところまでは全然考えてない。
とりあえず、検索したら出てくるPDFでは、客引きの方策以前のレベルのものでしかない。
こういうやる気のない事するから、地方の市民税や県税が無駄に使われるんだ。
アニメだなんだとか関係なく観光業の問題は大きく二つ。
まず客側の問題として
「観光客のモラル・倫理観」
土地や店側の問題として
「サービスの質と、環境維持」
なんだよなぁ。
こうして客引きするための方策としてアニメを使うのは方法論の一つとしてやるのは別にいいことだと思う。だが、継続的な観光資源として使えるのか?とかいう二次的三次的なところまでは全然考えてない。
とりあえず、検索したら出てくるPDFでは、客引きの方策以前のレベルのものでしかない。
こういうやる気のない事するから、地方の市民税や県税が無駄に使われるんだ。
名無しさん
それはファンが自分で決めて訪れる場所。ここが聖地ですと言われても自分にとっては感情移入出来ない場所ならスルーするだけ。
名無しさん
そんなにある?
名無しさん
こういう聖地って有名になればなるほど人が増えたりアニメに関連する催し物が開かれたりして逆にアニメ本編内の雰囲気とはかけ離れてしまうのが仕方ないとはいえもどかしい。静かな地方都市とかだと尚更。
それにこういうのって公に堂々とやられると萎えちゃうという面もあるよね。ファンがアニメのキャプ画を抱えてモデルとなった場所や構図を探してそれをブログやサイトで共有する事に意味があるというか。
それにこういうのって公に堂々とやられると萎えちゃうという面もあるよね。ファンがアニメのキャプ画を抱えてモデルとなった場所や構図を探してそれをブログやサイトで共有する事に意味があるというか。
名無しさん
天地無用、懐かしい。岡山。最初のしかハマってなかったけど。今も続いてるみたいだね。
名無しさん
イベントやって盛り上げるだけなら良いけど、アニヲタから搾取しようって魂胆が目立ってきたら途端に衰退するよ。
名無しさん
アニメ 連続テレビ小説 映画など
私は 地元が 宮城県 ですが
別に行きたいとは 思わない 理由
興味ないから 反対に 興味あった
その場所は いきました 少し
私は 地元が 宮城県 ですが
別に行きたいとは 思わない 理由
興味ないから 反対に 興味あった
その場所は いきました 少し
名無しさん
四国八十八か所になぞらえたんかな?
多すぎるわ。無理に選ばんでも…。
多すぎるわ。無理に選ばんでも…。
名無しさん
ガンダムだったらジャブローがあるアマゾン川
名無しさん
Kadokawa関連強し?
名無しさん
聖地になって活性化した所より、聖地にされて迷惑を被ってる所の方が多いかも。四国霊場と同列に捉えて巡礼とか言われる向きは次元が違いすぎて怒る気にもなりません。
名無しさん
西宮のなんだっけかハルヒ?言うアニメで来るのは良いんだけど、あそこ車一台が通るのにやっとの所で道のど真ん中で写真撮られたりすると物凄く、当たり前に邪魔なので、場所は選んでもらいたいです。
子供連れて行くのも怖いし、子供が近所の学研にも行ってたからあまりにも人が増えたら怖いです。
子供連れて行くのも怖いし、子供が近所の学研にも行ってたからあまりにも人が増えたら怖いです。
名無しさん
聖地ってもともと、「信者」が自主的に「巡礼」に訪れ、やがて人が集まったことで周囲が活性化し…っていう、訪れる人の側から作られるものだと思うけどね。
「さあ!ここが聖地です!寄ってらっしゃい見てらっしゃい!」ってのはなんか違う気も。
でも、ファンが勝手に聖地化することで現地が困るケースもあるので、線引きは必要なんでしょうね。東方Projectの聖地化してる諏訪大社とか、痛絵馬があふれた結果、今では一般参拝客が奉納したものを含めて全ての絵馬を裏返しに吊るすようになっちゃってますよ。
「さあ!ここが聖地です!寄ってらっしゃい見てらっしゃい!」ってのはなんか違う気も。
でも、ファンが勝手に聖地化することで現地が困るケースもあるので、線引きは必要なんでしょうね。東方Projectの聖地化してる諏訪大社とか、痛絵馬があふれた結果、今では一般参拝客が奉納したものを含めて全ての絵馬を裏返しに吊るすようになっちゃってますよ。
名無しさん
観光ついでの地方活性にはええかもしれんな
大洗にカメラ片手の人多すぎるくらいやし
大洗にカメラ片手の人多すぎるくらいやし
名無しさん
88か所の聖地って施設やイベントが載ってなんだか納得いかないものも入っていますな。読み取る側の興味の無い作品の聖地って本当は意味がないのかもしれない
名無しさん
静岡はどうせ昔はらんま、キテレツ、今はワンピースの再放送をひたすら繰り返すだけのアニメ過疎地なので聖地なんて作らないで下さい。
ガンダムビルドファイターズなんてなかったんです。
ガンダムビルドファイターズなんてなかったんです。
名無しさん
上手に観光などの産業に結びつけられればと思うのですが。そういうのがあまり上手ではないですよね。
名無しさん
88って多すぎて安っぽくならない?
選ばれなかった場所の方が
88より少なかったりして。
それとも聖地って四桁くらいあるものなの?
そもそもなんで88なんだろ。
それにしても日本人は
「日本三大○○」とかよくつけたがるよな。
多すぎてありがたみが無い。
選ばれなかった場所の方が
88より少なかったりして。
それとも聖地って四桁くらいあるものなの?
そもそもなんで88なんだろ。
それにしても日本人は
「日本三大○○」とかよくつけたがるよな。
多すぎてありがたみが無い。
名無しさん
選ばれた聖地の88ヶ所が記事には書いてないけど、個人的には、未だに、聖地って聞くと、鎌倉で「スラムダンク」、亀有で「こち亀」、桜新町で「サザエさん」、ミュージアムも入れれば「藤子・F・不二雄ミュージアム」とかベタなやつしか思いつかないな。
名無しさん
らき☆すた、たまゆら、あの花、ガルパンで味を占めた感がある
ミュージアムとか資料館とか混ぜるのやめ~や。
そしてなぜ花咲くいろはがない?鴨川はおかしいやろ俺ガイルは?
何より宮沢賢治童話村ってなんやねんアニメ関係あれへんやんけww
ミュージアムとか資料館とか混ぜるのやめ~や。
そしてなぜ花咲くいろはがない?鴨川はおかしいやろ俺ガイルは?
何より宮沢賢治童話村ってなんやねんアニメ関係あれへんやんけww
名無しさん
行政観光課はウハウハ。
アニメ制作に関わるスタッフに還元されないのが気の毒
アニメ制作に関わるスタッフに還元されないのが気の毒
名無しさん
けいおん!の旧豊郷小学校とか入ってないのね
あそこ今でもイベントとかやってるのになぁ
あそこ今でもイベントとかやってるのになぁ
名無しさん
長谷川町子美術館や永井豪記念館、っていうのもありなんや。。
アニメに詳しくない自分からすると、マイナーなアニメが多くて分からない。
観光客が多いスラムダンクの江ノ電の所は入ってないのね。
アニメに詳しくない自分からすると、マイナーなアニメが多くて分からない。
観光客が多いスラムダンクの江ノ電の所は入ってないのね。
名無しさん
ワザとらしさがプンプン匂う聖地選定は心に響くのだろうか。
過度な商業化ほどシラけるものは無いし寿命を縮める結果になる気がする。
過度な商業化ほどシラけるものは無いし寿命を縮める結果になる気がする。
名無しさん
地元の作品が少なすぎて選ばれず残念w
もっと地元の作品増えないかなぁ…
もっと地元の作品増えないかなぁ…
名無しさん
聖地へはこっそり訪れて友達とだけで密かに盛り上がって楽しみたいのに
街中にアニメのポスター貼り出されたら逆に居たたまれなくて
二度と行かなくなると思う・・・
街中にアニメのポスター貼り出されたら逆に居たたまれなくて
二度と行かなくなると思う・・・
名無しさん
88箇所も選ぶから、意味不明な聖地が多かった。
アニメ好きじゃない人が選ぶからこうなる
アニメ好きじゃない人が選ぶからこうなる
名無しさん
神奈川県全然入ってないな、鎌倉高校前とかかなり海外じゃ有名みたいなのに。
榛名に箱根、箱根湯本駅や二子山山頂とかetc.
日本人相手の聖地じゃブームはすぐに去るから、訪日外国人にアピール出来る場所を選ぶべきだと思う。
海外じゃ、日本のアニメ放送されていて、子供の頃見たとか懐かしさもあって、日本旅行に来た際に、訪れる観光客も多い。
榛名に箱根、箱根湯本駅や二子山山頂とかetc.
日本人相手の聖地じゃブームはすぐに去るから、訪日外国人にアピール出来る場所を選ぶべきだと思う。
海外じゃ、日本のアニメ放送されていて、子供の頃見たとか懐かしさもあって、日本旅行に来た際に、訪れる観光客も多い。
名無しさん
鷲宮神社だけでしょ、聖地といっていいのは。
ブームから10年以上経つのに、お客さん毎年増えてるんだぞ。
こんなもん、新しいアニメが始まったら大抵はそっちへ流れて、グッズも売れなくなり・・・なのに、いまだに便乗商法で儲けてる地元住民多いんだぜ。
神社という本来は神聖な意味のある場所だからこそ、聖地として崇めやすいというのもあるし。
らき☆すたを超える聖地は暫く現れることはないと思う。
ブームから10年以上経つのに、お客さん毎年増えてるんだぞ。
こんなもん、新しいアニメが始まったら大抵はそっちへ流れて、グッズも売れなくなり・・・なのに、いまだに便乗商法で儲けてる地元住民多いんだぜ。
神社という本来は神聖な意味のある場所だからこそ、聖地として崇めやすいというのもあるし。
らき☆すたを超える聖地は暫く現れることはないと思う。
style=”text-align: center;”>スポンサーリンク
名無しさん
坊ヶ崎沖はないのか?
名無しさん
他はどこ?
名無しさん
ちびまる子ちゃんの清水、クレヨンしんちゃんの日下部、サザエさんの世田谷は聖地だと思う
名無しさん
ポケモンとかと違うからあんまり問題にならないとは思うけどね、地元とも仲良く出来たらいいね、選ばれたからにはアニメファンのイメージを壊さず、現存保存も大事になってくるよね、、皆さん聖地で世界観に浸れるといいですね
名無しさん
おじさん達の世代だと、スラムダンクのオープニングの江ノ電の踏み切りは外せない。入ってるかな?
名無しさん
別に架空の町でもいいのに、なんか聖地ネタ盛り上がってほしいみたいに狙ったアニメ増えましたよね
増えたというかそっちのほうが主流みたいな
増えたというかそっちのほうが主流みたいな
名無しさん
オタしか行かない場所がほとんどだろうけど、勘違いして観光地化しようとする自治体多そうだ。
名無しさん
埼玉県民だけどアニメ聖地がたくさんあるのは良い事だと思います。
何せ観光資源が他県に比べて圧倒的に少ない…。
何せ観光資源が他県に比べて圧倒的に少ない…。
名無しさん
聖地88箇所と元ネタのアニメは?なんだこの記事。
名無しさん
聖地指定するのはかまわないが、にわかファンによるマイナス要因が起きないことを願います。
名無しさん
面白いね。
楽しい巡礼コースが出来ると良いね。
楽しい巡礼コースが出来ると良いね。
名無しさん
88ヶ所って、四国の巡礼みたいだな。でも、アニメの聖地88ヶ所巡礼も悪くはない。行ってみたい所は数々あれど、あり過ぎて決められない^_−☆
名無しさん
なぜ88なのか? 四国の巡礼に習って?
四国巡礼なら100年先以上も残っているが、
目まぐるしく新しいのがでてくるアニメなので、10年先は無いだろう。
四国巡礼なら100年先以上も残っているが、
目まぐるしく新しいのがでてくるアニメなので、10年先は無いだろう。
名無しさん
四国八十八か所みたいに関連させるのやめてくれないかな
なんですり寄ってくるの?
なんですり寄ってくるの?
名無しさん
多過ぎてありがたみがない。
名無しさん
結局金かいな、富野センセ。
極小サイズでいいから、ガンダムのコロニーを人工衛星として打ち上げるプロジェクトでもやったらどうかな?
極小サイズでいいから、ガンダムのコロニーを人工衛星として打ち上げるプロジェクトでもやったらどうかな?
名無しさん
秋葉原とかならともかくアニメの舞台や出た場所だからって聖地扱いはどうかと思う。
名無しさん
けいおん、ユーフォなどの京アニ作品の聖地ないやん
どういうことなの?
どういうことなの?
名無しさん
まぁ四国88ヶ所の巡礼と掛けたんだろうけれども、その肝心の聖地88ヶ所のリストや地図を載せてほしかったです。
名無しさん
一覧みてなんとなく気になったのは
艦これとか1箇所に絞れなかったのか
何故、涼宮ハルヒの憂鬱ではなくスピンオフ?の長門有希ちゃんの消失にしたのか
あの作品は無いのか
って感じかな
艦これとか1箇所に絞れなかったのか
何故、涼宮ハルヒの憂鬱ではなくスピンオフ?の長門有希ちゃんの消失にしたのか
あの作品は無いのか
って感じかな
名無しさん
「聖地巡礼」はファンが「好き」で行くところ。
行政やらなんたら協会やらのお墨付きなどいらない。
自分で築いたわけでもないのにお金が集まる所に
利権や権威を作出し、よく理解出来てない
地方自治体からお金を巻き上げようとしてるとしか思えない。
アニメファンはインフラや農作物じゃないぜ?
行政やらなんたら協会やらのお墨付きなどいらない。
自分で築いたわけでもないのにお金が集まる所に
利権や権威を作出し、よく理解出来てない
地方自治体からお金を巻き上げようとしてるとしか思えない。
アニメファンはインフラや農作物じゃないぜ?
名無しさん
ファンは認定されてようがなんだろうが行きたければ行くし興味がなければ行かない
こんなん決めても意味ないんじゃないのかな?
こんなん決めても意味ないんじゃないのかな?
名無しさん
ファンは認定されてようがなんだろうが行きたければ行くし興味がなければ行かない
こんなん決めても意味ないんじゃないのかな?
こんなん決めても意味ないんじゃないのかな?
名無しさん
選ばれた場所がそれを承認してるんかな?
地元住民にとって、寝耳に水ってことにならないのか・・・
マナーの悪いアニオタがゴミまき散らして問題にならなきゃいいけど。
地元住民にとって、寝耳に水ってことにならないのか・・・
マナーの悪いアニオタがゴミまき散らして問題にならなきゃいいけど。
名無しさん
地元の方への版権問題等も教えてください、受け入れる側もちゃんとしないと、ゴタゴタが出来てイメージ悪くなる
名無しさん
おへんろ。多すぎ
あと、アニメツーリズムでは第一人者的ポジションの
石川県湯涌温泉(花咲くいろは)がないのがおかしい
あと、アニメツーリズムでは第一人者的ポジションの
石川県湯涌温泉(花咲くいろは)がないのがおかしい
名無しさん
ジャブローは入らなかった?
名無しさん
こういうのが絡んで公式やらなんやら言われると逆にシラケると思う。
アニメ聖地ってのさ、自分でネットとかの情報を調べて知るから楽しいんだよ。最初から答えがのってるミステリー小説を誰が買うんですか?
アニメ聖地ってのさ、自分でネットとかの情報を調べて知るから楽しいんだよ。最初から答えがのってるミステリー小説を誰が買うんですか?
名無しさん
軽い巡礼だなぁ。
名無しさん
聖地多過ぎ
名無しさん
別に何カ所とか決める必要ないと思うが・・
聖地として人気があろうがなかろうがアニメとか漫画とかにちゃんと関係してるなら聖地には変わりはないと思うし。
聖地として人気があろうがなかろうがアニメとか漫画とかにちゃんと関係してるなら聖地には変わりはないと思うし。
名無しさん
そんなもの決めつけるもんじゃないやろ。
感動した人が自発的に訪れると、そこがその人にとっての聖地になるんじゃないのか?
感動した人が自発的に訪れると、そこがその人にとっての聖地になるんじゃないのか?
スポンサーリンク
「とある科学の超電磁砲」の聖地は多摩センター(ピューロランドの所在地)もあるので、併記していればアニメファンとしては文句無かったと思う。
まあ、多摩市がアニメ聖地だという作品は製作会社にリスト記載を断られたから、承諾を貰えたピューロランドでリストアップしたのだというのはミエミエですけど。