
出典:http://www.carp.co.jp/
こんにちはタケボーヤです!
ご訪問くださってありがとうございます!
広島カープは今年も絶好調で首位を独走していますね!!
私は長年の広島カープファンなんですが、なんで最近こんなに人気になったのか分かりません。
だいたい20年前であれば、広島市民球場なんて楽勝でチケット取れたのに、最近はチッケトを取るのが困難だそうですね。
人気球団となった広島カープが球団史上最速での観客動員100万を達成したそうです。
詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
広島カープ球団最速の100万人突破!!
「広島8-3中日」(30日、マツダスタジアム)
広島は、球団最速の34試合目で100万人突破した。この日は3万704人の観衆を集め、主催試合の観客動員が101万7799人となった。
緒方監督は「もう本当にありがたいこと。これだけファンの方が球場に足を運んでくれて、声援を送ってくれているおかげで、選手の力にもなっているし、マツダでの勝率にもつながっていると思う」とファンに感謝。続けて「ファンのためにも、明日からもカープの野球をしっかりやっていきたい」と引き締めた。
これまでは昨年、一昨年の35試合目で100万人を突破していた。
参考元:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000161-dal-base
ではネット上のコメントを見ていきましょう!
ネット上のコメント
名無しさん
エースが4番に水をかけるチーム
通訳が笑いをとれるチーム
アカン優勝してまう(´Д`)
通訳が笑いをとれるチーム
アカン優勝してまう(´Д`)
名無しさん
一度マツダスタジアムに行くと相手選手が脅威に感じるのがわかる。本当のホームになってる。
試合も毎試合毎試合、面白いゲームしてるし。ヒーローインタビューも面白いし。雨降っても新井さん(上本)面白いし。他球団みたいにTシャツやユニフォーム、キャップなんか配るよりよっぽど行きたくなる。
2、3年もすれば今みたいにチケットが手に入らんなんてことも無くなるはず。その時また観に行こう。
試合も毎試合毎試合、面白いゲームしてるし。ヒーローインタビューも面白いし。雨降っても新井さん(上本)面白いし。他球団みたいにTシャツやユニフォーム、キャップなんか配るよりよっぽど行きたくなる。
2、3年もすれば今みたいにチケットが手に入らんなんてことも無くなるはず。その時また観に行こう。
名無しさん
チケットが中々手に入らず、今までみたいに観に行けないのが残念て言う気持ちがある反面、
これだけ観客が入れば選手のモチベーションアップ→勝ちまくる→年俸アップ→ずっとカープでプレーしたいって思ってくれるはず!っていう嬉しい気持ちが実はある。
これだけ観客が入れば選手のモチベーションアップ→勝ちまくる→年俸アップ→ずっとカープでプレーしたいって思ってくれるはず!っていう嬉しい気持ちが実はある。
名無しさん
あと5年は優勝しそう
ForeverTheSame
前々回のWBC後、内川だけに批判が集まってたのが不憫で
「2012シーズン中にヤフードームに内川を応援に行くぞ!」
と当時のヤフコメに書き込んで単身ヤフードームに行き
そこで数人のホークスファンと仲良くなった。
そのお返しにホークスファン達が平日のヤクルト戦を私と
一緒に応援してくれたが、その日のマツダは確か9千人も
観客数がいなかった(苦笑)。その時ホークスファンの人が
「広島も強くなれば観客も入りますよ」と私に語った。
彼らの言った事は正しかった。私もうれしい。
「2012シーズン中にヤフードームに内川を応援に行くぞ!」
と当時のヤフコメに書き込んで単身ヤフードームに行き
そこで数人のホークスファンと仲良くなった。
そのお返しにホークスファン達が平日のヤクルト戦を私と
一緒に応援してくれたが、その日のマツダは確か9千人も
観客数がいなかった(苦笑)。その時ホークスファンの人が
「広島も強くなれば観客も入りますよ」と私に語った。
彼らの言った事は正しかった。私もうれしい。
名無しさん
黒田効果の去年、一昨年を超えてしまうとは・・恐るべし
名無しさん
広島って32000人収容だからほぼホームゲームは埋まってるってことだよね?それだけ魅力あるチームになったって事は素晴らしいよね。
名無しさん
今じゃ平日のビジターゲームも前売り券じゃないと見に行けなくなったもんな。まぁ、バックネットは別だったりするけど。ホームゲームのチケットなんて争奪戦なんだろうね。ちょっと昔は普通に当日券で見に行けたのになぁ。
ink
いやあチケット買えません
今年はまだ1回も行けてないわ
市民球場時代はフラ~っと寄っても余裕でチケット買えたんだけどね
今や同じ球団とは思えないほどの人気っぷりで本当に嬉しい
しかも強い!
今年はまだ1回も行けてないわ
市民球場時代はフラ~っと寄っても余裕でチケット買えたんだけどね
今や同じ球団とは思えないほどの人気っぷりで本当に嬉しい
しかも強い!
名無しさん
なんでカープ、こんなに人気でたんやろ。ファンクラブなんていつでも入れたのに。ハガキで催促きてたのに。選手に応援メールはいつの間にかなくなり、気楽にチケットも買えなくなった。
テレビで心理学の先生が言ってたけど、ユニの変えたあの赤の色が良いらしいとの事。確かにそれも影響あるかも。暫くユニ変えへんのんちゃいますかね。
とにかく、選手の皆さんにとって満員の中で野球が出来るって、イイコトです。暫くはアカンでしょうが、落ち着いたら、またマツダに入れる日を楽しみにしよ。
テレビで心理学の先生が言ってたけど、ユニの変えたあの赤の色が良いらしいとの事。確かにそれも影響あるかも。暫くユニ変えへんのんちゃいますかね。
とにかく、選手の皆さんにとって満員の中で野球が出来るって、イイコトです。暫くはアカンでしょうが、落ち着いたら、またマツダに入れる日を楽しみにしよ。
名無しさん
こんな日を勝って祝えることも最高だぁ!
そのうちのたった6枚を取るのがほんま大変だった!!何時間もポチりまくったよ!
70を超えた父母を遠方に暮らす孫とともに連れて初めてズムスタに行くのをほんまに楽しみにしてます。
仕事帰りにプラプラ行って入れたガラガラの旧市民球場以来ですよ。感慨深い!ほんま楽しみ!
そのうちのたった6枚を取るのがほんま大変だった!!何時間もポチりまくったよ!
70を超えた父母を遠方に暮らす孫とともに連れて初めてズムスタに行くのをほんまに楽しみにしてます。
仕事帰りにプラプラ行って入れたガラガラの旧市民球場以来ですよ。感慨深い!ほんま楽しみ!
名無しさん
選手の年俸が増えればそれが一番嬉しい。
名無しさん
だふ屋まがいのチケットショップがかなりなの儲けをあげている。球団には全く関係ないと言わんばかり。普通のファンが正規の値段でチケットを買える環境を与えて欲しい。
勝ちに行くのが選ばれた者の運命
マツダの席の数増やしたらもっと早う100万人突破するで。
去年の優勝パレードで30万人集まったじゃろうが。
カープファンの底力はスゴイで。
去年の優勝パレードで30万人集まったじゃろうが。
カープファンの底力はスゴイで。
名無しさん
行きたいのにチケット取れず、結局チケット転売サイトで買っていくしかない悲劇です。
球団も年間指定席、オークションに毎回出してる人の継続やめて下さい!
球団も年間指定席、オークションに毎回出してる人の継続やめて下さい!
名無しさん
ビジターパフォーマンスだけど、わずかながら貢献させていただきました。
名無しさん
巨人ファンをしてた東京ドームはじめ神宮・ハマスタはレフトスタンドが賑やかな程度だったのに、今や関東遠征でも3塁内野席、レフト側からチケットが売れてしまう人気球団に。かく言う私も巨人に嫌気がさしてカープファンに変身。
名無しさん
結果を残しているからファンも球場に応援にいく。
沢山のファンの声援があればそれに意気を感じて選手も頑張り勝利へとつながる。
結局、勝つことこそ最高のファンサービスなんだよね。
どこかの球団みたいに売り子のアイドルデビューとゆるキャラをだすとかも二次的なものなんだよなー。
ファンサービスを勘違いしてるよなー。
沢山のファンの声援があればそれに意気を感じて選手も頑張り勝利へとつながる。
結局、勝つことこそ最高のファンサービスなんだよね。
どこかの球団みたいに売り子のアイドルデビューとゆるキャラをだすとかも二次的なものなんだよなー。
ファンサービスを勘違いしてるよなー。
baby
昔は強いのにお客さん少なくてテレビカメラも客席写すのにとても苦心してたのを思い出します
今では、見渡す限り埋め尽くされ
そんな中で野球できる選手はとても生き生きして見えます
選手はファンがいてこそいいプレーも生まれるもの
球団は選手あってのものFAで放出何て事は二度と繰り返してほしくない
今では、見渡す限り埋め尽くされ
そんな中で野球できる選手はとても生き生きして見えます
選手はファンがいてこそいいプレーも生まれるもの
球団は選手あってのものFAで放出何て事は二度と繰り返してほしくない
名無しさん
マツダスタジアムは屋根がないからスカッとしている。大リーグの球場の雰囲気もする。好きです。
名無しさん
まじか?動員記録更新は無理と思っていたよ・・・
正直な話
正直な話
名無しさん
巨人戦でも空席が目立った時代があったのになぁ。
名無しさん
今年は巨人戦と阪神戦で中止があったから、それが行われていたらもう2試合は早く100万人達成出来てたんだね。
名無しさん
数年前や旧市民の時はチケットが全く買えなくなるなんて想像もしてなかったな。立地的に難しいかもしれないけど席を増やして欲しい。あとビジパフォも改修して欲しい。他球団ファンの知り合いから聞いた話だけど場所によってはレフトの守備位置が全く見えないとか。
happyishigaki
カープの試合は中日戦の名古屋ドームで見るのが、一番簡単なのではないかと思いますが、実際はどうなのでしょうか?
名無しさん
今や盟主は広島に変わった。虚人が名乗る資格なし。
名無しさん
カープの試合がある日はテンション上がる。
カープ浸けの日々と言っても過言ではない。
カープ浸けの日々と言っても過言ではない。
ジュエルリング30円
C全盛の時代。
ermo
選手も明るく楽しそうに野球してるよね。
ノムさんが監督やってたヤクルトの全盛期みたいな時代がくるかな?
あの時もヤクルトの選手は明るく楽しそうに野球やってたね。
ノムさんが監督やってたヤクルトの全盛期みたいな時代がくるかな?
あの時もヤクルトの選手は明るく楽しそうに野球やってたね。
名無しさん
独走「今年も頑張ってます」
名無しさん
もう昔の貧乏球団、市民球団のイメージがないですね。これだけお客さんはいらば収益もすごいだろうな。これからはオフのFAなど広島も参戦できるのでは?
名無しさん
広島は見ていて面白い、広島ファンじゃなかったし野球もしばらく見てなかったが、昨年広島が首位に輝いてから黒田ファンとしてなんとなく見始め、打線は繋がるし代打も良い打者揃ってるし、努力は球団一だし、こりゃ面白いと今ではすっかりカープファンですわ。
名無しさん
宮島さん聞くとやっぱ凄いなって思います。
一体感はさすがです。
一体感はさすがです。
名無しさん
会社終わりに、ちょうどマツダスタジアムから帰るカープファンとかち合って電車でぎゅうぎゅうズメの被害に会い続けてます。でもファンはマナーいいし、カープは広島を盛り上げてくれるからまあしょうがないかな。
私はサンフレッチェの方なので、、、サンフレッチェも宇品や市の中心にスタジアム移転してカープとサンフレッチェが同日開催したら交通期間えらいことになりそう。町の規模と発展はいわゆる100万都市だが地盤が弱く地下鉄が掘れない広島はJRだけだから
私はサンフレッチェの方なので、、、サンフレッチェも宇品や市の中心にスタジアム移転してカープとサンフレッチェが同日開催したら交通期間えらいことになりそう。町の規模と発展はいわゆる100万都市だが地盤が弱く地下鉄が掘れない広島はJRだけだから
名無しさん
チームは強いし、客は入るし。
球団としてはもうたまらんな〜
球団としてはもうたまらんな〜
カープかつは旨い
ようやった!
もすこし収容人数があればええがになるが
もすこし収容人数があればええがになるが
名無しさん
カープファンだったら誠也のヒーローインタビューで笑えるんだろうか。。。
名無しさん
あかん、いけん、連覇してまう(*_*)
名無しさん
席増やさんとこれ以上は無理かな。
ただ見に整理券配ってカウントすれば更新できるかもだけど。
ただ見に整理券配ってカウントすれば更新できるかもだけど。
名無しさん
カープのガイジンみんな大好き
ヘーゲンズもそろそろ見たいぞ
ヘーゲンズもそろそろ見たいぞ
名無しさん
広島に行った時に乗ったタクシーの運転手が言ってた
【わしら野球見たいのにチケットが取れんのじゃ】
寂しい思いになったでも遠方からチケットを取って見に来てる自分も居た
【わしら野球見たいのにチケットが取れんのじゃ】
寂しい思いになったでも遠方からチケットを取って見に来てる自分も居た
名無しさん
カープファンではないけれど、豪快なワクワクするような野球をやってるね。
見ていて楽しい野球。羨ましいわ。
見ていて楽しい野球。羨ましいわ。
名無しさん
万年Bクラスだった時はそれでも神宮やハマスタはまだファンがそこそこ来ていた。で、ホームは特に平日なんていっつもガラガラで「広島の人こそ球場行ってやれよ」ってTwitterとかでも言われてたのに、今じゃファンクラブに入っててもチケット取れないものね。
強くなったのはもちろんだけど野球の質が見たい野球に変わったんだと思う。今のカープは負けててももしかしたら逆転するかも…って思わせてくらるから応援のしがいがあるんじゃないかな。
自分もここ何年かはチケット取れなくてマツダに行くのなんて年1のファン感ぐらいだ。
強くなったのはもちろんだけど野球の質が見たい野球に変わったんだと思う。今のカープは負けててももしかしたら逆転するかも…って思わせてくらるから応援のしがいがあるんじゃないかな。
自分もここ何年かはチケット取れなくてマツダに行くのなんて年1のファン感ぐらいだ。
pomcan
最近広島では、地上波のテレビ中継でも、金曜日のナイターや、ビジターでの試合、2軍の試合もやるようになってありがたい
ずっこけ1729
新球場ができた時4万人以上の集客力あるのかと思っていたよ。だが違っていた。
外野近くのファールグラウンドはもう少し狭くして砂かぶり席にしてあと50人くらい座る席増やせるかな?あるいはその部分を少し掘って2階席が出来るくらいの強化ガラスに囲まれたエリアをつくり100人くらい観客席を増やして欲しいな。
外野近くのファールグラウンドはもう少し狭くして砂かぶり席にしてあと50人くらい座る席増やせるかな?あるいはその部分を少し掘って2階席が出来るくらいの強化ガラスに囲まれたエリアをつくり100人くらい観客席を増やして欲しいな。
名無しさん
マツダスタジアムが出来た後も、
黒田が戻るまでの間は、平日などは閑古鳥が無く試合も多かった。
今やチケット入手困難で平日でも満員。
魅力的で強いチームに成長した。
黒田が戻るまでの間は、平日などは閑古鳥が無く試合も多かった。
今やチケット入手困難で平日でも満員。
魅力的で強いチームに成長した。
名無しさん
あと5千席くらい増設してくれんかな…近所に住んでるのに
チケット獲れなくて去年からスタジアムに行けてないんですけど。
チケット獲れなくて去年からスタジアムに行けてないんですけど。
名無しさん
勝ち慣れしてきてますよね。
キャンプの効果?違いますよね、たぶん。
キャンプの効果?違いますよね、たぶん。
名無しさん
当日券でマエケン応援していたのにね〜。しばらくは由宇で若鯉応援しようと^_^。これががまた面白い!
スポンサーリンク
名無しさん
つい最近まではほんとに土日でも簡単にチケット取れたのに、今じゃ平日も取れやしない。カープがどんどん遠い人になっていく。笑
名無しさん
素晴らしき市民球団。
名無しさん
いっときは、12球団
最少になったこともあった。
最少になったこともあった。
名無しさん
選手同士は熾烈なスタメン争いをしてるはずなのに、それを感じさせない雰囲気の良さですね。それがファンにも伝わっています。
○○ちゃんママって呼ばないで
以前週刊ベースボールの記事で読んだんだけど、球団に移動するお金も無くなった時、歩いていこうする選手達に、自分達も厳しい生活をしているのにもかかわらず、カンパして尚且つおにぎりやその他の食べ物を持ち寄って駅に見送りに来た…って。そういう土台があるからね。
なかなか他の球団のファンは勝てないよ~。
なかなか他の球団のファンは勝てないよ~。
名無しさん
監督の言う通り、カープがめちゃくちゃ強い要因の一つですね。敵地でもファンが殺到するところを見ると、かなりの圧力にはなりますね。育成もしっかりしてる上、経営も極めて安定してきており、最早貧乏球団とは言えないので、今後ともに安定しそうな感じがあります。マツダスタジアムになってから50億円くらいはもうためているんじゃないですかね?次のドームがいる時期になったらキャッシュで出せそう・・・
・・・・・・
勝てない時は、閑古鳥が泣くのは、どこもお同じ。
阪神も、そうだった
阪神も、そうだった
pinkspider
マツダスタジアムは元々ドーム建設の予定でした。でもある会社のせいで突貫工事で作る必要があったので屋根まで付ける時間がありませんでした。
試合を楽しみにしていた日に雨でノーゲームは悲しいです…
試合を楽しみにしていた日に雨でノーゲームは悲しいです…
名無しさん
来年も再来年も広島一強だなあ。
名無しさん
5年前には考えられなかったこと。
名無しさん
今年も優勝やな。他球団が情けないわ。原巨人落合中日みたいなチームないしな。阪神ファンより
名無しさん
ペナントレース、約半分残ってますけど
ほぼ優勝は決まりかけています。
二位以下のチームとファンの皆さん、お疲れ様でした。
ほぼ優勝は決まりかけています。
二位以下のチームとファンの皆さん、お疲れ様でした。
名無しさん
他球団のファンです。
広島カープも嫌いなチームではありませんが、
あのビジター席だけは納得がいきません。
他の球場は、外野のスタンドにビジター席があって、ホームチームの応援席と同様の応援が出来ますが、
あの見にくくて、しかも、レフト側の
フィールドさえ見えない席。疎外感がハンパ無いです。
マツダスタジアムはビジター席に構造的な欠陥があります。
あんなビジター席、お金を払って行く気にはなりません。
広島カープも嫌いなチームではありませんが、
あのビジター席だけは納得がいきません。
他の球場は、外野のスタンドにビジター席があって、ホームチームの応援席と同様の応援が出来ますが、
あの見にくくて、しかも、レフト側の
フィールドさえ見えない席。疎外感がハンパ無いです。
マツダスタジアムはビジター席に構造的な欠陥があります。
あんなビジター席、お金を払って行く気にはなりません。
名無しさん
頼む新しく座席を増設してくれ
rr
旧市民球場なら、7回表ぐらいからなら、無料で入れてました(笑)
名無しさん
増築しませんか?あと、布製開閉式屋根も。
名無しさん
驕る平家は、また弱くなったら見捨てるファンがささえてるね
名無しさん
昔は巨人戦以外なら、「今日行ってみる?」と簡単にチケット取れたけど今は無理。人気球団になって嬉しい反面、気軽に見に行けくなって、少し悲しい。
名無しさん
どの球場にもない熱気がある。選手とファンのコラボレーションだから気を抜いたプレーが出来ない。だから強い
名無しさん
投手の安定感ほしいな。
名無しさん
もっと収容人数増やしてくれればもっと早く達成出来るよ。球団もそろそろ考えては?
名無しさん
羨ましいくらいファンと選手が一体になってる。
黒田博樹
ビジターでもカープファン多いから、かなり貢献してると思う
スポンサーリンク
名無しさん
ビジター席はビジターファンだけに売ってください。
名無しさん
カーブのホームアドバンテージは凄い
名無しさん
毎試合ほぼ満員ってことですね!
現世によみがえる転生天龍帝+珍竜王
熱狂ぷりが半端ない
名無しさん
そろそろ、スタジアムのリニューアルを企画して欲しい。せめて、35000人まで増築とスコアボードの改築。ますます進化したマツダスタジアムにして盛り上げてもらいたい。
名無しさん
先日100人を突破した中日より動員ペースが遅いのは意外だなぁ。
名無しさん
来期はエルドレッドの年俸を上げてやってくれ。
ジャイアンツの外人と比べたら安すぎます…
ジャイアンツの外人と比べたら安すぎます…
名無しさん
強いし魅力のあるチーム!
名無しさん
金じゃない何かがこの球団にはあって選手の潜在的な能力を引き出してるんだな、一般の会社組織にも通じるものがあるな、ひととひととのキズナ、人間関係、モチベーションアップとか?
名無しさん
あとはいつマジック点くかだけ。
名無しさん
すごいですなこの威圧感は負けたとしても選手には良い経験になるだろう。
あと2戦どちらか1つでもいいから勝って次に繋げて欲しい
あと2戦どちらか1つでもいいから勝って次に繋げて欲しい
名無しさん
儲かってる!
名無しさん
でもビジターチケットの買い占めはやめさせないとね。
名無しさん
まぁ、勝ちが約束されているボーナスゲームだし。
カープファンなら見に行くでしょ。
カープファンなら見に行くでしょ。
龍鷹獅
甲子園、東京ドームが情けない
ぶー
ヤハリ、スポーツは強くなければ…
カープ女史の力も…かな?
カープ女史の力も…かな?
名無しさん
先週一塁側内野指定Aの通路側で観戦しましたが、野球をほとんど見ずにウロウロする人が沢山いて本当に見にくい状態でした。本当の野球好きならトイレに行く間を惜しんででも一球一球のプレーに一喜一憂するはずですが。。
名無しさん
なんだ?この変化は?
一昔以上前では考えられなかったしセリーグの
お荷物球団がおお化けした!
他の球団は見習うべきである!
一昔以上前では考えられなかったしセリーグの
お荷物球団がおお化けした!
他の球団は見習うべきである!
名無しさん
広島の娯楽は少ないんですね。
名無しさん
25回くらい逆転で勝つなんてファンは堪らないだろ。
ハラハラドキドキして最後はハッピーエンドだもんな。
他ファンとしても羨ましいよ(泣)
ハラハラドキドキして最後はハッピーエンドだもんな。
他ファンとしても羨ましいよ(泣)
名無しさん
今年も強いね!大谷は故障気味だし、ぜひ日本一に。
名無しさん
チケットが手に入らないから観に行けない残念感よりここまで人気になってみんなが試合を観に来てくれてる事のほうが嬉しい。頑張ってください!
名無しさん
ビジパフォ少ない上に、完売なのにそこだけ空席が目立ってる。
いい加減球団は対策すべきなのに…お金が入ればそれでいいの?
いい加減球団は対策すべきなのに…お金が入ればそれでいいの?
名無しさん
今の広島は選手だけでなくファンにも勢いがある。これも強さの秘訣なんだろうね。あれだけ動く応援だから夏とかは熱中症や脱水に気をつけて応援を続けてほしいね。
名無しさん
年間100万人前後だったのになぁ
カープは観ていて楽しいしね
カープは観ていて楽しいしね
名無しさん
今のカープはもはや無敵ですな。
名無しさん
席を増やしてほしい。
松田と柔
25年待って黄金期はそれでも続いて5年弱か…。。
損得感情で語るのは良くないけど、改めて市民球団の運営の難しさよ…
損得感情で語るのは良くないけど、改めて市民球団の運営の難しさよ…
スポンサーリンク
コメントを残す