市川海老蔵がデズニーランドに行ったって本当?ネットが炎上?!
出典:http://pinky-media.jp/
こんにちはタケボーヤです!
ご訪問くださってありがとうございます!
何をやってもいちいち取り上げられる市川海老蔵さん。
結構大変ですよね。
そんな市川海老蔵さんが小林麻央さんの喪が開ける前にディズニーランドに行ったのでは?と噂されています。
詳しく見ていきましょう!
市川海老蔵さん!不幸があった後にディズニーって不謹慎かな?
2017年6月22日にフリーアナウンサーの小林麻央さんが亡くなった後、夫の市川海老蔵さんがディズニーランドに行ったことについて投稿したツイートが話題になっている。
6月30日17時頃に投稿されたツイートには、
「声優が休養中にゲームしてるだけで炎上。 妻を亡くした歌舞伎役者が子供を気分転換させるためにディズニーに連れてって炎上。 やっぱり『辛い状況がある中で他人が楽しい思いをする』のが気に食わないのかな? お前らとはなんの関係もない赤の他人じゃん」(原文ママ)とある。
■ツイートの起因はネットの書き込み
このツイートにある「歌舞伎役者」とは、市川海老蔵のことだと考えられる。同ツイートに起因する、2017年6月28日15時頃に書き込まれたネットの掲示板上では、
「昨日ディズニーで見かけましたが、海老蔵さん、麻耶さん、れいかちゃん、かんげんくん、お付きの男性の五人でいました。かんげんくんはベビーカーに乗っていてお付きの人が押していました。海老蔵と麻耶さんが仲良く話していましたよ」(原文ママ)
と書き込まれた。
これについて、同掲示板では、
「喪があけないうちからディズニーランドとか、あり得ないから…」
「ディズニー、本当なのか・・ ドン引きだわ」などと市川海老蔵さんの行動に対し批判的な声が書き込まれている。
6月27日19時頃、市川海老蔵さんのブログには、「今日は稽古うまくできたので」という題名で、
「今日は2人の願いを叶えました。 すこし遊びに、 子供達が笑顔になる事が今の私達の幸せです。」と更新されている。
ネット上では、「すこし遊び」が「ディズニーランドに行ったこと」なのではないかと考えられている。
「不謹慎だからと言っていつまで控えるべきなのか」この書き込みのことを投稿したツイートに対し、
「不謹慎だから控えるべきっていつまで控えればいいんだよ….」
「と言うか、妻を亡くして間もない人を良く叩けるよなぁ…って。子供を気遣ってのことだろうに……。」などとツイートに賛同する声が多く寄せられている。
このツイートは2017年7月2日15時時点で、55083リツイート、57179を超える「いいね」がついている。
参考元:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000004-jct-soci
ではネット上のコメントを見ていきましょう!
ネット上のコメント
何も悪くない
別にいいじゃん。
大人だけが行ったならまだしもお子さん達の悲しさ寂しさを少しでも紛らわせたいのが目的でしょうに。何をしてても母親を失った寂しい気持ちはつきまといますよ。
親心だと思いますけど、、麻央さんも子供達が楽しそうにするほうが嬉しいと思います。
本当は体を休めていただきたいけど、子どもたちのためによく頑張っていると思う。
子供にとっては喪が明けるとか関係ないわけで早く日常に戻るためにもご褒美は必要だと思う。。
哀しみを引きずる時期には外に出て気分転換も必要です
不謹慎と思う方は家にこもっていれば良いだけで、捉え方考え方は人それぞれですから価値観が違うからと批判すべきではありません
ちょっと楽しそうにしたら全部不謹慎って言うんだろうね。
気力があるなら、子供たちのためにも自分のためにも、楽しく過ごして気分転換するのは良いことじゃないの?
まだまだ小さい子供に「喪に服す」ことを強要するのは如何なものかと。
私が子供の頃、父方の祖母が亡くなり
喪に服す間は肉魚料理は控えなきゃならなかった宗派だったけど
住職さんは「子供は告別式が終わったらいいですよ」と、子供だけは肉魚を頂くのを許してくれた。
まだ母が恋しい年頃で失った悲しみって
相当大きいよ。
悪いことしたわけじゃないし何の問題もないよ
笑ったらあかんのか?
アホちゃうか。
子供小さいねんから
遊びに連れ出してくれたり周りの大人達が
側に居てくれて少しづつ日常を取り戻す事が出来ました。
残された人は、いつまでも内にこもって泣いてなくちゃいけないんですかね?
喪中なのにとか、金稼ぎのブログとか
批判が絶えないですけど
批判してる人達は、どうしたら満足ですか?
残された子供達の人生や生活を1番に考えるべきではないでしょうか
それに子供の気分転換の意味もあるだろと思う。
海老蔵さんも摩耶さんも楽しく遊びに来たって気分ではないだろう。
外野のクレーマーはそんな気持ちを汲んでやれんのか?
っていうタイトル自体おかしいわ。
焚き付けるような書き方して。
パパと麻耶おばちゃんと一緒に遊びに行けて、子供たちにとってすごく楽しい日になったんだろたね。
カンゲン君も稽古や舞台、頑張れるかな。
麗禾ちゃんも、小さなお母さん頑張れるかな。
何かあかんねん?鬼か。
だったら1日も早く日常を取り戻す方がいいと思います。
一部から不謹慎に見える行動だって気持ちの切り替えの為かもしれないし、海老蔵さんも子どもたちも麻耶さんもそれくらいで麻央さんのこと忘れたり出来ないでしょうに。
今回のディズニーも、子供たちのために行ったのだと思うな
全然不謹慎じゃないし、むしろ頑張ってると思う
良いじゃないですかディズニーランドくらい!
家族に迷惑かけた私。
でも、子供は、子供らしく
楽しく笑っていてもらいたいから
必死な思いで、家族旅行に行った。
大切な誰かを亡くしたとき
でも、大切な誰かを守らなければいけないとき
どれだけ必死な思いか、叩いてる人たちに
わかるんだろうか?
どんな状況だって、子供の笑顔が一番。
親は、必死。
ましてや大きな存在だった
お母さんのさみしさを
埋めるためにどれだけの思いかと思う。
芸能人のプライバシー晒すの
大反対!
批判している方達は、小さい子供にそんなことずっとさせろとでもいうのですか?
ほんの少しの遊びもさせるなというのですか?
ディズニー、いいじゃないですか、それで少しの時間だけでも笑顔が戻るのならば。
海老蔵さんが子供とではなく、女性と二人でディズニーで密会とかなら、不謹慎ですがね。
海老蔵家族内でどんな話が成されてディズニーランドに
至ったのかは分かりませんが、もしも家族全員でもう一度
ディズニーランドに行くことが当面の細やかな生きる希望
だと麻央が考えていたとしたら行くなら今でしょ。
お母さんの温もりが残っている今でしょ。
イチイチ土瓶の口の様に横から口を出すもんじゃ
ないでしょ!
ブログをいちいちニュースにするのが良くないと思う。
毎日毎日ニュースにすることはないよね。
ブログの更新が多すぎだの子供の世話もお付きの人たちがしてるだろとかクレームつけてる人いるけど、海老蔵さんの職業柄、立場的にもそうやってないと倒れちゃうよ。気を紛らわし、子供達との時間もちゃんと作って、周りがフォローしていて、関係者が良いなら外野は見守っていたらいいじゃない、と思う。
麻央さんも前向いてくれてる方が喜ぶんじゃないかな
哀しんでる方が笑ってはいけないのか?
それは不謹慎なのか?
本当に面倒臭い世の中になったもんだ。
忙しい合間をぬって子供達を少しでも笑顔にしてあげたい親心でしょ!
言葉になんの責任も取らず、ただ人を嫌な気持ちにさせる輩の言葉など気にするな。
言いたいことがあればちゃんと顔出し、名乗ってから言えよと思う。
亡くなられたかたは、遺された者が笑顔で過ごし、故人の話を皆でしてあげることこそが供養になるという仏教での教えもあります。
別に忘れた訳じゃないし。
ディズニーランドって遠くから来る人にしたら、一代イベントかも知れないけど、近くに住んでると公園に散歩気分で行ったりしますよ。
私もそんなに近くはないけど、夕方からぷらっと行ったりしるし。
喪が明けないうちに子供が好きな近くの公園で遊ぶのも不謹慎って言ってると同じだと思います。
遺族にこそ気分転換が必要です。子供には特にね。
不謹慎な事とは思わない。
震災の時も不謹慎だからと子供番組まで放送されなかったけど、そういう時ほど必要なんじゃないかな?と思いました。
それに子供のためにも、自分のためにも少しの時間でも現実離れできるところに行ってなにが悪いんだろ?
私が亡くなった奥さんだったら、むしろ子供のためにありがとうって感謝すると思う。
大きな舞台の稽古もあるし、心身ともに疲れはてているはずだけど、二人の幼子の心の傷を少しでも癒してあげたい、笑顔になって欲しい、一瞬でも寂しさを忘れさせてあげたい、という親心からに決まってる。
毎日子供達の寝顔を見ては切なく申し訳ない気持ちになるだろうし、なぜ批判されるのか理解できない。
飲み歩いたり、ギャンブルしたり、女遊びしたわけじゃないんだから温かい気持ちで見てあげればいいのにと思う。
最愛の奥さんを亡くした今、何かしてないと辛いのでしょうね。子供たちと笑って過ごすため…それをいちいち批判され..かわいそうです。身近な公園や施設だと奥さんのこと思い出してしまいそうですし、こういう現実からかけ離れたディズニーランドは最適だと思います。なんならいつまでもいたいくらいだと思いますよ。
くらべものになんかならないけど振られた日に友達と発散してないと泣いてしまう人いるでしょ。なぜ不謹慎だなんて言うのですか..
子供の望みを叶えているのなら、それを問題する方が異常。
他人がとやかく言うことではない。
海老蔵的には過去一緒にきた思い出の場所。辛かったと思うよ。
大切な人を亡くすと、人はふと笑うことさえ罪悪感を持ってしまう時期があるもの。
大好きな大好きなお母さんを亡くした子どもたちのために、出来ることは限られてる。出来ることがあるなら、親なら何でもやるだろう。
子どもたちを想って、少しでも哀しい気持ちを忘れさせたい、笑っててほしい、そう願うのが当たり前でしょ。
ただお二人とも、自身の心身を労ることも忘れないで欲しいけど。
何の権利があって口出してるのかねえ
文句いうやつ一人一人の許可とらなきゃいけないの?
いつも笑顔でいられますように
麻央さんは、いつも一緒にいます
海老蔵さん、子どもがいつまでも悲しんで
いたら麻央さんが悲しみます。
笑顔でいることを麻央さんは、望んでいると思います。
不幸が、あった後にディズニーが、不謹慎?
子どもたちのためでしょ
親類縁者が不謹慎だというならわかりますが
内情を知らない方が悲しいですよね
遺影だけになった母親の写真を毎日見つめて喪失感と戦っている子供を外に連れ出して何が悪いのか?
長女が毎日幼稚園で泣いてる理由は赤の他人でも察しがつきますよ。
『れいかちゃん、お母さん死んじゃったんでしょ?』
『れいかちゃん、お母さん病気で死んじゃったんでしょ?』
子供は残酷ですから、親が家庭で話してる内容をそのまま本人に話したりするし、悪気がないから責めようもない。
たかだか4歳と5歳ですよ。
母親を失った悲しみを、5歳と4歳の子供から一瞬でも忘れさせたくて大人がしたことで、大人が楽しむために行ってるわけないじゃないですか。
楽しそうに話して何が悪いのか、連れ出した大人が暗い顔してたら、子供が大人を気遣う事になる。
批判的な人は妄想力はあっても想像力は欠片もないんだね。
泣いて落ち込んでる姿より
楽しく笑ってる姿を見るのが何よりの供養じゃないかな?
麻央さんも子供達の笑顔を見て
天国から笑って喜んでると思いますよ!
こんな時だからこそ、少しでも明るくなれるように、気分が紛れるようにと思ってことだろうに。子供の気持ちはもちろんだけど、海老蔵さんも子供の笑顔を見たかったんでしょ、現実逃避したくなる気持ちを、なぜ汲んであげないの?いちいちディズニーで見たとかツイートする奴も鬱陶しいわ。
ブログにアップして、それをマスコミが喜んでニュースにするから、
叩かれるだけじゃない?もう、海老蔵の話題は控えてほしい。
どこに行こうが勝手。
身内を亡くした人間は気持ちを紛らわせる為に何かしちゃいけないの??
ずっと暗い気持ちのまま我慢してなきゃいけないの?
ディズニーに行ったことがなぜ死者への冒涜になるの??
ましてや小さな子供がいるのに
背景考えずに自分の遊びに行く感覚でしか語れない人の方が余程ドン引きですけど
どこで何をしていてもいいじゃない。
子供のためでしょ。海老増がディズニーランド行きたいわけじゃないと思うけどね。
海老蔵さんが壊れてしまうのではないか???と思ってしまう。
子供出来たらわかりますよ
親の気持ちと自分が子供だった時の気持ち
不謹慎なんて一切思いません
子供の感情には関係のないことで、母親が亡くなったストレスを考えると、なにか明るい経験で軽くしてやるのは、すごく良いことだと思います。
海老蔵さんも普段お忙しい方なので、行ける日も限られてると思いますし。
喪か明けてないうちに楽しんでみたいな否定的ですけど、海老蔵さんにとっては、ディズニーランドに行っても、心の中はまだまだ辛いと思いますよ。表面上は楽しそうでも。
それでも子供たちを少しでも元気づけたいという、親心なんじゃないでしょうか。
否定的な人は、何をしても多分叩くんでしょうね。
長い闘病生活を家族で支えあっていたからこそ、子供たちにも息抜きは必要じゃないかな。
お母さんがいなくなってしまっただけでも悲しいのにお葬式やお通夜なんかの非日常は子供たちにもストレスになったはず。
楽しむことは何も悪くない。
それじゃなくても、母を失ってもすぐに稽古をしている子供たち。
他人がとやかく言うことじゃない。
人それぞれ家族のありかた、生き方違う。
自分ならしないからってそれは偏見。
亡くなってすぐに外へ出掛けれない人もいます。お子様の為に笑顔にしたくて好きな場所に連れて行ってあげる人もいます。
だからといって辛くないわけないですよ。
どんないい場所に行こうが、ただ部屋にこもっていても辛いですよ。ただ一瞬でもいいから子供達を笑顔にって、自分も精神面も体力的にもきつい中、子供の為に親は一生懸命で必死なんですよ。今はひとつずつ、父親としてどうしたらいいのか悩みながら海老蔵さんなりにがんばって戦っているんです。
それがおかしいと思う人は、自分の家族や子供にそうしなければいいだけ。
子供はまだ小さいので母が亡くなった事は分からないかもしれない。でも周りの大人たちの空気は感じているはず。不安だと思う。
それにディズニーは以前から幾度となく行っていた思い出の場所。こういう批判は気にせずに、子供第一で時間の許す限り色んな所に連れて行ってあげて下さい。
海老蔵さん本人は、きっと心も体も疲れているだろう。そんな状態で、あれだけの人混みの中を歩くだけだって嫌だと思う。
私だったら、仕事で疲れてるぐらいでも嫌だし、出掛けることすら億劫だわ。ましてや、あの人混み!想像するだけでも、躊躇しちゃう!
自分の事だけなら。
けど、子どもたちの寂しさや我慢してきた日々を思ってのことじゃない?
1日でも、明るく心からの笑顔を引き出したいって思ったんじゃない?
子供たちがいっぱい遊んで、いっぱい楽しんで、いっぱいお腹を空かせて、たくさん食べて、しっかり睡眠をとるように。
きっと麻央さんだって
みんなの笑顔が嬉しいな♪って微笑んで見ていると思うな。
批判してる人たちも、もう少し想像力を広げて
みても良いんじゃないかなぁ。
頑張ったと思う。かんげんくんは、
一般人とはかけ離れた、成田屋の
後継者として、これからやらないと
いけない。
今月はお母さんも待ち望んでた事に
挑まないといけないのでしょ?
あんなに小さいのに。
介護、看護って自分の命も
削るくらい大変なんだよ。
残念な形の終わりで、心も弱った中、
ひとときの家族のやすらぎ。
何がわるいのか。
そうすると今以上に子供達にさみしい思いをさせることになるだろうし時間がある時に出来るだけ子供たちと触れ合って喜ばせたいんだと思う。
小さな子が親を亡くした時の気持ちを考えたらそんな否定的な言葉は出ないのではないのかなぁ…
もし、その立場が自分であったり家族だったら悲しんでる人やこどもたちををみてあなた達ならどういう行動をしてどんな風に手を差し伸べますか…
別に、海老蔵さんがどうこうしようがそれぞれの家庭のこと、とやかくいう必要はないと思う。
この人や子供達の気持ちは本人にしかわからないよ。
不謹慎と決めつける人に言いたい、
あなた何様なんですか?と。
『元気になったら4人で行こう』と話してたのかもしれないし、『ママが行きたがってたから、連れて行ってあげようね』と話したのかもしれないよ。
それは本人にしか分からない事。
それなのに、いちいち批判をされてかわいそう過ぎる。
少しおとなしく見守ることは出来ないのだろうか。
たぶん、海老蔵さんにとっては舞台が始まる前の時間が取れるタイミングだったのでは…と考えてあげることは出来ないのだろうか。
あまりにも中身のない批判ではないでしょうか。
よく考えてあげてください。
個人的に、笑顔で大切な人を失って喪失感あるときに、溢れている場所にいくのは辛いけど、行かないといけない時もありました。自分の辛さより子供に合わせている海老蔵さんの優しさ、大人になったとき子供さんたちの素敵な思い出になるんだろうな、、
ディズニー行って楽しんでって思ってる人多そうですけど、ほとんどの男性は別になんじゃないですかね。もちろん楽しんでいる人もいると思いますが。。
自分に置き換えたとしたら、子どものためだけを考えた行動では?
ということで何で叩かれるかがわからないです。
私は自分が32歳の時、4歳の子供を遺して、3歳年上の夫に先立たれましたが、その時に周囲から、「愛する夫に若いうちに先立たれた悲劇の妻は、毎日泣き暮らしているはず」のような、辛そうでいなくてはいけないという期待のような、プレッシャーのようなものを非常に感じました。
笑ったり、普通の表情でいることが、後ろめたくなってしまうようでした。
その人たちにとっては、自分の身近に、TVドラマで見るような悲劇に見舞われた人物が突如現れたのですから、とても刺激的でしょう。
TVドラマの主人公のように不幸のどん底にいるイメージを保ってほしいのかもしれません。でも小さい子供にとっては、親の笑顔が何よりの心の薬です。
笑顔の裏に隠されているものを汲み取る事のできない人たちに、これ以上傷つけられませんように。
本来なら喪に服すところを気丈に舞台を務め子どもも練習を頑張ってご褒美にほんの少しだけ行った。
そこへ普段から面倒をみている麻耶さんと付き人がいた。
ただそれだけのことなのでは?
幼い時に母親を長い闘病の末に亡くす哀しみを考えれば批判などできないと思う。
麻央さんもなにより子供たちが心残りだったでしょうに。
1%のそういう人がいても、こうやって記事にされると、多くの人が言ってるっぽくみえてしまう。
子供には少しでも楽しい時間を与えて、
失った大きくて深い穴を見せない、意識させないように、まるで昔からそうしてたようにしてあげたほうが良いと思う。
子供なりに受け入れて消化するのを、ゆっくり待ってあげるのが大切。
赤の他人がとやかく言うのが、信じられない。
私の住んでる地域は次の日から、もう普通にくらすし、何もなかったかのように日常に戻ります。
そうしてくれたほうが有りがたいものです。
こうした場所へ行くのは、少しでも気が晴れるように、慰安なのだから良いと思う。
私も20年近く介護に費やして、心身ともに疲れ切って年相応に見えないと指摘されて、温泉や海外旅行など自費で周った。
遺産なんかは医療費の相殺で全く無かったが、半月逗留したりだとか少しの物音で目が覚めたり、15分おきに覚醒したりだとか長年の蓄積は抜けなかったけど、疲れは完全とは行かないまでも癒せたと思う。
素直に楽しむのはダメみたいな、変な気持ちが芽生えるけど故人よりも生きている人優先で良いと思う。残されて生きている人が笑って陰りを見せる事なく、健やかに成長するのが亡くなった人の唯一の慰霊だと思う。
しっかり泣いて、楽しまないと、引きこもりになるから子供が居て良かったと思うよこの人は。立ち止まれないからね。
少しでも気分が晴れやかになれたならいいな。
そうすると今以上に子供達にさみしい思いをさせることになるだろうし時間がある時に出来るだけ子供たちと触れ合って喜ばせたいんだと思う。
小さな子が親を亡くした時の気持ちを考えたらそんな否定的な言葉は出ないのではないのかなぁ…
もし、その立場が自分であったり家族だったら悲しんでる人やこどもたちををみてあなた達ならどういう行動をしてどんな風に手を差し伸べますか…
別に、海老蔵さんがどうこうしようがそれぞれの家庭のこと、とやかくいう必要はないと思う。
幼くして親を亡くした家庭は、全国に他にもいるのでそっとしてやってあげれば?
御本人が商売上、希望してるのならべつにいいけど。
海老蔵さんのブログを拝見する限り、歌舞伎役者の仕事を休まず継続して、尚且つ子供さんのために麻央さんの役割まで引き受けようと努力されてます。この状況が続くと思わぬストレスで精神的に参ってしまうのでは?と見受けられます。そんな状況なので、子供たちはもちろん、海老蔵さんも気分転換を図って気分のリフレッシュをしてもいいのでは?と思いますけどね。
亡くなった方が喜ぶことをするのも立派な供養だと思います。お子さんのディズニーでの笑顔がきっと天国のママの所に届いているじゃないかな。
多分大抵の人は無理だと思いますがね。
亡くなった方をああだった、こうだったとしのびながら、寂しくも、懐かしく心温まる時をすごす。それが、今生きている人(今回は特に子供)の回復につながると解っていたのです。
訳知り顔に非難する人はそういう経験がないのでしょうね。
不謹慎だと、感じるのはやたらとブログ更新するからじゃない?大切な人がなくなったら 普通でいられない。なにもする気になんてなれない。ましてやネットでブログ更新なんて何もできない。いくら真央さんを心配してくれた人のためだとしても例え非難されてもブログ更新なんてできない。だって人間だし、簡単に壊れちゃう完璧な人間じゃないもの。心配してくれた事には感謝してもやっぱり自分の心を優先してしまいます。わざわざディズニーにいったとか報告するから非難される。報告しなければいいんじゃないかとおもいます。辛いときは気晴らしするって考えも間違いではないけどでも、皆が皆、同じではない。
本当に毎日のようにブログの更新をされていますよね!
ちのさんの仰る意味良くわかります。
コメントありがとうございました!