矢沢永吉が【玉突き事故】やっちゃった?CMは大丈夫なの?!
出典:http://carinfoj.blog.fc2.com/
こんにちはタケボーヤです!
ご訪問くださってありがとうございます!
「やっちゃえ!!NISSAN」の矢沢永吉さんが玉突き事故をやっちゃった模様です。
詳しく見ていきましょう!
矢沢永吉が都内で玉突き事故?!CMは大丈夫なのか?
「やっちゃえ NISSAN」の永ちゃんまで“やっちゃった”。
木村拓哉(44)が都内で玉突き事故を起こしたその翌日(21日)、矢沢永吉(67)も都内でタクシーと接触事故。
数年前にスピード違反のスネ傷もあるキムタクは「車のCMは絶望的」と広告業界でささやかれているようだが、永ちゃんも2015年から日産自動車のCMに出演。今回の事故の影響はあるのか。日産に問い合わせたところ「基本的に(CM)放送予定に変更はありません」(広報担当者)。
まあ、日産はゴーン会長自ら、社長だった13年前に都内でポルシェを運転中、バイクと接触事故を起こした過去もある。おおらかな社風なのかもしれないがCMタレントに“コンプライアンス”は付き物だ。やってはいけないこととは何か?
「家庭的なイメージが優先される食品メーカーなどのCMは“離婚”がペケ。不倫騒動のベッキーはスズキの『アルト』など10本のCMを降板しましたが、女性ユーザーの多い広告で不倫はNGになります」(芸能リポーターの城下尊之氏)
CM契約を結ぶにあたり契約書には「出演者は、製品(商品)の品位やイメージを損なわないよう配慮する」といった条文が盛り込まれるのが一般的。おしどり夫婦として知られた保阪尚希と高岡早紀は「サッポロ一番」などのCMに夫婦で出演していたが、不仲がささやかれた頃に契約を打ち切られた(04年に離婚)。
また、ミスターこと長嶋茂雄は、特定保健用食品「アミールS」のCMに長く出演していたが、脳梗塞で倒れて以降は起用されていない。
■お酒の広告には厳格な基準
アルコール飲料のCMに出演している女性タレントは“妊娠”がご法度だとか。6年前にはサントリー「角瓶」のCMに出演していた小雪が妊娠で降板し、現在は井川遥に代わっている。妊娠はメデタイが、酒類のCMに妊娠中の女性を登場させないという業界の慣例にのっとった措置だ。
実は酒類の広告には、業界団体が定めた厳しい自主基準がある。
「テレビ広告においては25歳未満の者、未成年者にアピールするキャラクター・タレントを広告モデルに使用しないといった基準もあります」(「酒類の広告審査委員会」担当者)
つまり、ドラえもんは出られないわけ。
もっとも、最近は元がん患者の宮迫博之ががん保険のCMに出たり、多重債務経験のあるブラックマヨネーズが債務整理のCMに出演するような例もある。キムタクも損保のCMには引っ張りダコかもしれない。
参考元:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000008-nkgendai-ent
ではネット上のコメントを見ていきましょう!
ネット上のコメント
とはいっても交通事故は井上のように逃げなければ通常はお互いに過失があり、避けられない場合もあるからいちいち普通の交通事故まで取り上げるのもどうかしてるとは思う。
誰だって運転すれば多かれ少なかれ事故に遭遇することがあるし、違反することもある。
CMで車を進めていたタレントが事故を気にして自分では運転しないなんて聞いたらがっかりする、
むしろ、ぶつけた時に乗ってた車は日産?って思う、
>日産はゴーン会長自ら、社長だった13年前に都内でポルシェを運転中、バイクと接触事故を起こした過去もある。
こっちの方が、気になるわ、自分の会社に自分が乗りたい車はないんだ、って
乗らない人がCMしても説得力がないもんね
世の中のほとんどの人間はそんな事気にしちゃいないと思うけど
これってよく考えたら返って危険だよね。。
スピード違反とかムリな車線変更とかで事故った訳じゃないから、個人的には問題なしかな。
もらい事故もあるしね。
酒気帯びやスピード違反や居眠りや薬以外なら相当に過失がない限りは致し方無いよね。
逃げたりしたらダメだけど。
車乗ってて接触くらいの物損事故を起こしたことのない奴を探す方が難しい。
飲酒・酩酊・ひき逃げとかでない軽い事故なら大騒ぎしなくても降板しなくてもとは思う。
あの逃げた芸人じゃあるまいし。
ってか、当たり前だと思うけど。
結構な御年なのに脳梗塞後にまだCMに使おうと思う非道な企業はあるか?
事故を起こしたことの経過もしらずに結果のみを責め立てる人は、自分には決して自動車事故はこないという幻想をもっている能天気な人だと思う。
ないに越したことはないけど、それでダメとか言ってたら誰も引き受けなくなる。
速度超過、無免許でとか、酒飲んで とか人身でえらいことになったとかなら話わかるがな。
ぐちゃぐちゃいうてんとマスコミももっと他に報道することあるやんか。
クレーマーが多いんでしょうね。
あまりにも世論ばかり気にする企業体質にも
問題があるような気がする。
どんな対処をしろと言うのか?
いろいろと自動車事故とは
関係のない話を持ち出して
あたかも起用続行してる
企業側に責任を問いたいのか?
そもそも矢沢さんの運転が
法規違反ならともかく
譲合いの中での確認不足による
事故なのに記事に書き叩いて
批判しようとするマスコミ
体勢の方に問題があると思いますが…
正解・不正解とかではなくあくまで企業とタレント・芸能人もとい所属事務所間で定めた契約内容による、ということです
企業はもともとブランドイメージとしてタレント・芸能人と契約していますので、イメージに影響が出そうな人との契約打ち切りは普通ですし、タレント・芸能人本人もそれをわかって契約しています
一方、日産自動車からすれば矢沢さんの今回の事故は交代するほどではないと判断したということだと思います
周りはどんな目で見るか、今後どんな影響が出るかはわからないですけどね
しかも乗ってた車はセルシオで、本人も「さすがにCMはもうダメだろうな」って思ってたけど日産からは何も言われなかったそうだ。
安全装備はフルでつけました。
駐車場の後ろに草むらがあって、草が伸びると検知してバックしてくれないそうです。
永ちゃんの場合は「日産に乗ってれば事故らなかったのに」っていう自虐ネタにすればいいと思うよ(笑)
それともこの筆者は、気をつけていれば絶対に事故を起こさないとでも思っているのだろうか?
こういう人がいざ事故を起こしてしまうと冷静に対処できなかったり、最悪逃げたりしてしまうんだと思う。
何も知らない人なら、日産が初めて、完全自動運転を開発した
かのように思い込みますし、
また、彼がハンドルから手離して、リズム叩くような仕草してますね。
本来はハンドルから手を離してはいけない筈で、ハンドルを
握っていないとシステムが検知すると、プロパイロットは
解除されるはずです。
この会社、真面目に安全を考えているのか、と思います。
どうせプライベートでは高級輸入車に乗ってるの分かりきってるし
本人の不注意による事故なら車は直接関係ないしな
もし、もう一つ問題があるとしたら事故当時乗ってた車が日産じゃなかったという場合
こっちのほうがメーカーとしては大問題
「数年前のスピード違反でスネ傷」
読んでて何故かとても不愉快になりました
これを書かれた記者さんには言葉のチョイスや表現力をもっともっと磨かれ、ご自身の人間性を深めて戴きたいものです
記者さんの立っておられる位置は社会的に影響力あるものというご自覚の基に、発信していって下さい
きちんと対応して相手から許してもらえればいいと思うけど一般的にはそうじゃないのかな?
別にタレントに惹かれて買うものじゃない。
もしくは、免許は、あるが、全く運転しない人。
新車を買うときも結局見た目や乗り心地を確認。
あとは、担当の人と合うか。
金額に納得したら買う。
タレントなんか、どーでもいい。
故意、ひき逃げ等でない限りそこまで問題にする話だろうか?
大事なのは事故後の対応。
もちろん反省はしないといけないが。
僕が思うに、高齢者運転の事故は常に起きてはいるが、それをニュースで取り上げる事によって急増してるイメージを作り上げ、「自動運転の車を買おう!」と暗に宣伝してるのでは?
「◯◯が健康に良い!」と特集した後にその◯◯のCMが流れるのは良くある事。
あの機能却って怖くて使ってない。高速道路でクルーザー機能使った時も楽っちゃ楽だけど怖かったんで。
自主規制があるしね
ほかの商品のCMだとバイクの走行シーンは使えるのにさ
車に乗ってれば、いつかは来る。
車を運転していないタレントなんて、
起用されないだろうから、飲酒とかじゃなければOKと思うが。
気にし過ぎだろうけど、気にする人は気にするんだろうね
そこまで綺麗事を大企業は求めてるの、必要なのか?
何かあるたびにクレーム話す一般ピープルの生き方に…グレーも黒もない真っ白な奴って何パーセントいるんだろう?
たかがCMに純粋無垢なイメージやキャラを求めるならCMのないNHKだけ見てればいいじゃん。
でも、何かあるたびに目くじらたてるピープルほどNHKに支払いしてないかもな。
そういうやつに限ってめちゃくちゃな運転する奴が多いし
子供心に、じっと見入りたいのに見てはいけないような気がして葛藤してたのを思い出す。
事故は自分だけでなくても起きる場合が結構あるからなあ。
接触事故くらいで軽傷程度でならまあ許せる範囲だと
思いますけど、何かやかましすぎますね。
事故は起きるぞ
タレント起用やめたら?
仕事なら付き人とかマネージャーが運転する方が良いと思う。
一応車のCMされてる方は事故って文字でイメージ悪いんで。
でも、矢沢さんの譲ろうとしてバックして当てちゃったってのがらしくて好感もてますから、バックモニターやセンサーのCMに使えるかもですね。譲りたいときはセンサーが役に立つ的な感じで。
「日産車」に乗ってたら事故に遇わなかったっていう仮定だと、CM継続?いずれにしても次のCMは事故を回避する日産車と矢沢というタイトルがべスト。
大きなケガにならなくて良かった。
しかし、コツンと接触して、車から永ちゃんが
降りて来たら、ビックリだな。
お名前は、、
矢沢です。ヨロシク。
当たり前だ!
脳梗塞で倒れて半身麻痺が残っている長嶋さんをCMに起用する企業があるはずないだろ。
健康に関する企業だけでなく、どんな業種だって、半身麻痺が残っている人をCMに起用するわけがない。
今の状態の長嶋さんがCMで、杖をつきながら「セコムしてますか?」とか言っても、視聴者は「痛々しすぎる。なんでCMに使うのか?」「長嶋さん、そんなにお金に困っているのか?」と思うだけだろ。
常識的に考えて記事を書け。
次のCMは決定だな。
事故で大事なのは「重大過失(飲酒等)が無いこと」「逃げないこと」で、事故後適切に対処すれば一々問題化していたら採用できるタレントがいなくなってしまう。
芸能界は広いようで狭いw
>ドラえもんは出れない
ずっと前にトリスウイスキーのキャラが出てたCMがあったが、あれは特定のアニメのキャラじゃないからOK…だったのかな。
まぁ事務所の移動車でアルファードとか乗ってるか。
重大でも悪質でもないし、事件でもないので別にいいのでは?
逃げたりしちゃダメだと思うけど、ちゃんと対処したのなら企業側がイメージダウンになるorならないを判断するだけでしょ。
ただ、永ちゃんと言えどもお年なんで、そろそろ付き人とかに運転してもらった方がいいのかも知れません。
全然別物だわ
アホか
企業側からすれば事故のイメージは1番避けたいところ
起用されたタレントはCM契約期間は運転を自粛するのが無難
まあ、矢沢さんの人気があるのも理由だが。